代表挨拶

高橋板金製作所は、昭和48年に旋盤機械1つ・先代社長1人から始まった小さな会社です。
社長自らが鋼材を買い付け、製品を製作して検査。
お客様と二人三脚で、モノづくりに邁進してきました。
「ひとりひとりが力を出し切って良いものを作ろう。」
「工場長や社長も現場に立って、より良いものを作ろう。」
このスタイルは創業から35年以上経った現在でも変わっていません。
高橋板金製作所は、徹底した現場主義。
形状が複雑だったり、材料が固かったりで製作が難しい製品にも、
諦めることのない熟練工としての誇りを胸に、一人ひとりが最初から最後まで責任をもって取り組みます。
それは、社長である私も同じです。引き受けた製品は自ら現場に立って製作し、最終検査まで行います。
鋼材の特性を見抜き、形状から強度を察し、加工前には完成品をイメージする。
ここまですることで、お客さまに技術面でのプラスアルファのご提案が可能となります。
製品は作るまでが責任でなく、作った後にこそ責任がある。
試作は未来の量産への責任をもたなければならない。
私たちはお客様に、責任をもった製品づくりをお約束します。
代表取締役髙橋 克明
会社概要

社名 | 株式会社 高橋板金製作所 |
---|---|
所在地 | 〒430-0843 静岡県浜松市南区福塚町247-12 |
役員 | 代表取締役 髙橋 克明 |
設立 | 1983年(昭和58年)6月17日 |
資本金 | 8,000,000円 |
従業員数 | 15名 |
事業内容 | 金属製品の試作から量産 2D/3D製品の設計および製作、2D/3Dモデリング 試作品の検査 ZAS鋳造型製作 |
取引銀行 | 静岡銀行可美支店 浜松信用金庫三島支店 |
アクセス
- ■静岡方面からお越しの場合
- 国道1号線「福塚」交差点を左折、1つ目の信号Uターンすぐ左手
- ■名古屋方面からお越しの場合
- 国道1号線「福塚」交差点を右折、1つ目の信号Uターンすぐ左手
沿革
昭和48年 | 高橋板金創業 |
---|---|
昭和58年 | 有限会社高橋板金製作所(浜松市南区新橋町)に社名変更 |
平成8年 | 三次元レーザー加工機導入(浜松初) |
平成18年 | 会社所在地を現在の浜松市南区福塚町に移転 |
平成19年 | 株式会社高橋板金製作所に社名変更 |
平成20年 | 三次元レーザー加工機増設 |
平成26年 | 社長交替(髙橋 正三郎 →髙橋 克明) |
平成27年 | 三次元測定機を導入 |
平成28年 | 三次元レーザー加工機増設 |
令和1年 | ZAS型鋳造工場 新規稼働(11月~) |